あなたに合った工種(土木編)

建設現場には、さまざまな専門工種があります。その中からあなたがやりたい工種、手に技術をつけたい工種が必ずあるはずです。一旦身に付けた技術は、一生モノです。生涯にわたってあなたの価値を高めてくれます。あなたがやってみたい工種、あなたに適した工種を、興味関心から選んでみましょう。

土木の仕事

  


重機の運転がしたいあなたにおススメ!
【重機土工】
 道路や河川、橋梁、トンネルなど土木工事の現場でショベルカーや掘削機等を操縦する仕事です。それぞれ運転する重機の免許が必要です。

【クレーン、ダンプオペレーター 】
道路やダムなどの工事現場において、人の力では難しい作業を安全で効率的に行うために用いられるのが、クレーンやダンプなどです。それらの重機を扱い土木工事を行う仕事です。また、これらの工種は災害現場でも活躍します。

  



大きなものをつくりたいあなたにおススメ!
【重機土工】
道路や河川、橋梁、トンネルなど土木工事の現場でショベルカーや掘削機等を操縦する仕事です。それぞれ運転する重機の免許が必要です。

【鉄骨工】
鉄筋コンクリートの構造物の骨組みである鉄筋を組んでいく仕事です。図面から必要な鉄骨の形状や数を割り出し、必要に応じて加工、現場で取り付けていきます。鉄筋工が組んだ骨組みにコンクリートを流し込むことによって、建物の基礎や壁などになります。大きな構造物でも欠かせない工種です。

【型枠工】
コンクリートの構造物をつくる際にコンクリートを流し込む型が必要になります。その型のことを型枠といい、これを作っていく職人が型枠工です。型枠はコンクリートが固まれば取り外します。大きな構造物になればなるほど、強度の面でも大切になる工種です。

【コンクリート工】
コンクリートの製造や施工をする職人をコンクリート工といいます。現場では、型枠の中に生コンクリートを流し込みます。大きな構造物はコンクリート製のものも多く、建物の見栄えや強度にも影響のある工種です。

【土工】
地ならしや地固め、基礎工事を行う仕事です。その他にも資材等の運搬やくい打ち、くい抜きなど現場で円滑に作業が進むように環境を整えます。仕事内容の幅も広く重機を使って作業を行うこともあります。

  



道路をつくりたいあなたにおススメ!
【重機土工】
道路や河川、橋梁、トンネルなど土木工事の現場でショベルカーや掘削機等を操縦する仕事です。それぞれ運転する重機の免許が必要です。

【ブロック工】
コンクリートブロックを積み上げて、壁や間仕切りなどを作る仕事です。縁石ブロックなども取り扱うので道路工事に欠かせない工種です。

【舗装工】
道路工事の際に道路をアスファルトで綺麗に舗装していく仕事です。舗装する際にはローラーなどの重機を使用します。また、道路は劣化していくため、維持補修が必要であり、電線ケーブル管などを地中へ埋める際の復旧工事としても活躍しています。

【道路付属物工】
道路付属物であるガードレールや高欄、道路標識、路面標示等を作ったり、すでにあるものの維持管理を行います。

  



鉄道・線路をつくりたいあなたにおススメ!
【軌道工】
線路の保守や点検をする仕事です。レール、枕木を交換したり、レールの溶接や分岐器の付け替えを行います。作業は主に通常の運行が終了した夜間に行われます。

【モーターカーオペレーター】
線路の点検やレールの運搬などに使用する軌道モーターカーの運転を行います。点検の項目等作業内容によって車両が異なります。点検の他にもトンネル内などに資材を運搬することもあります。

  



トンネルを掘りたいあなたにおススメ!
【トンネル抗夫】
道路や地下鉄等のトンネルを作っていく仕事です。特殊な重機を使用してトンネルを掘っていきます。貫通の瞬間は大きな感動を味わえます。

【発破技士】
爆薬を使用して硬い岩盤を砕きます。火薬を扱うため、安全に作業をするための知識や技術、免許が必要です。

【重機土工オペレーター】
道路や河川、橋梁、トンネルなど土木工事の現場でショベルカーや掘削機等を操縦する仕事です。それぞれ運転する重機の免許が必要です。

  



橋を架けたいあなたにおススメ!
【橋梁とび工】
高所で作業をする職人をとび職といいますが、その中でも橋梁で作業するとび職を指します。特に高いところでの作業も多い橋梁とび工は必要な資格や技術が他のとび工と異なる部分もあります。

【PC工】
鉄筋コンクリートよりも強度が優れているプレストレスト・コンクリート(PC)で特に大きな構造物をつくります。緻密な構造計算で設計されているので、図面通りに施工する品質管理も必要です。鉄筋工や型枠大工、左官工など多くの知識も必要です。

【重仮設工】
比較的重量物の部材を取り扱って仮設を組みます。重仮設は主に地下工事の際に地盤が崩れないようにする山留工事やそのための事前のボーリング調査も行います。

【鋼構造物工】
現場にて鋼材を組み立てていく仕事です。ただし、現場で組み立てるだけでなく、製作や加工、溶接など一貫して行う工種です。

  



海の仕事をしたいあなたにおススメ!
【しゅんせつ工】
港湾や河川において堆積している土砂などを除去していく仕事です。ちなみに、除去した土砂は、埋め立て用に使われます。

【サルベージ工】
サルベージはものを引き揚げることで、海中の沈没船やなどを引き揚げる仕事を行います。また、海上に橋梁を架ける仕事をします。

【地盤改良工】
弱い地盤を改良するために、地中にコンクリートの柱をつくったり、セメントで地盤を固める作業を行います。重機を使う作業が基本となります。

【潜水工】
長時間海の中に潜り作業を行う仕事です。特に土木の現場では、作業ダイバーと呼ばれ水中での測量や施工、補修、溶接などの作業を行います。

  



災害に備える仕事がしたいあなたにおススメ!
【アンカー工】
ドリルで構造物のコンクリート部分に穴を開けて、アンカーボルトを埋め込みます。これは、コンクリートの強度を増すためや配線等を固定するために行います。また、地すべり、崩壊斜面で土と岩盤をアンカー工事によって補強する業務も行います。

【特殊土木工】
土木工事の中でも、主に災害時の復旧工事や地すべりなどを防いだり、トンネル等の漏水防止の工事を行います。

【基礎工】
建物が安定するように杭を打つなどして、硬い地盤で支えられるようにする工事を行う仕事です。注目されにくい場所ではありますが、安全に生活する上で欠かすことのできないまさに縁の下の力持ちといった工種です。

【ボーリング工】
地盤に穴を掘って地質や土質を調べる仕事です。大型や小型の機械を使って作業を行います。地質調査の他にも地盤改良や建物や施設の基礎杭を打つ際、地すべりやがけ崩れを防ぐ杭を打つためにもボーリングの技術を使用します。

  



憩いの場をつくりたいあなたにおススメ!
【造園工】
公園に植木を植え、剪定し、庭を作る仕事です。また、その手入れも行います。単に植木を植えるだけでなく、憩いの場となるための景観やヒートアイランド現象の緩和を意図しながら、人々の生活に潤いを与える工種です。

【植栽工】
樹木等を植えて刈り込み垣根をつくったり、除草や害虫駆除などを行う仕事です。

【土工】
地ならしや地固め、基礎工事を行う仕事です。その他にも資材等の運搬やくい打ち、くい抜きなど現場で円滑に作業が進むように環境を整えます。仕事内容の幅も広く重機を使って作業を行うこともあります。

【遊具工】
公園にある遊具を建設する仕事です。また、安全に遊べるようにメンテナンスも行います。

【ブロック工】
コンクリートブロックを積み上げて、壁や間仕切りなどを作る仕事です。花壇の仕切りなどを作ることもあります。

  



大規模仮設構造物に関わりたいあなたにおススメ!
【山留工】
地下を掘って作業を行う際に、周りの土が崩れてこないように周囲を固める仕事です。事故や作業の遅れが出ないようにする為にも、大切な工種です。

【重仮設工】
比較的重量物の部材を取り扱って仮設を組みます。重仮設は主に地下工事の際に地盤が崩れないようにする山留工事やそのための事前のボーリング調査も行います。

【重量とび工】
高所で作業をする職人をとび職といいますが、その中でも重量物を扱う仕事です。大型の機械や工作物の据え付けを行ったり、解体や運搬なども行います。他のとび工に比べて専門性の高い工種です。

 



地球を測りたいあなたにおススメ!
【測量技師】
様々な建築・土木の工事において、土地の正確な位置、高さ、長さ等を専門的な技術によって計測します。工事の最初の段階でまず行う作業となります。

【ドローンパイロット】
測量の際、時間を短縮することができるため、ドローンを使用して測量を行う場合が増えてきています。また、人が入りにくい場所の調査にもドローンが役立ちます。電波法や航空法、道路交通法、個人情報保護法、小型無人機等飛行禁止法などの法律を遵守し調査を行う、新しい仕工種の一つです。

【CIMオペレーター】
3次元モデルを中心に関係者の間で情報共有を行い、効率化・高度化を図るCIMにおいて3Dモデルを作成する仕事です。建設・土木の現場の中でも新しい工種の一つであり、現場よりもパソコンを使用した作業の多い工種です。